編集部企画
江戸の情炎――近世日本における「恋」の諸相
板東洋介(一九八四年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科研究員)
愛し合う身体と言葉のゆくえ――『ロミオとジュリエット』における愛、性、結婚
伊澤高志(一九七八年生まれ。立正大学文学部文学科講師)
恋愛という「宿痾」を生きる
宮野真生子(一九七七年生まれ。福岡大学人文学部文化学科准教授)
『万葉集』の恋歌と神
村田右富実(一九六二年生まれ。大阪府立大学教授)
エロース、アガペー、カリタス――ルージュモンからアウグスティヌスへ
山本芳久(一九七三年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科准教授)
タブーは破られるためにある――エロティシズムにおける禁止と侵犯
佐々木雄大(一九七八年生まれ。玉川大学非常勤講師)